本文へ移動

保育の様子

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春の遠足

2018-05-12
野岳ロザモタ広場に行きました。春風がとても心地良く、広々と開放的な広場でたくさん遊びました。前半は、親子でカレー体操と電車リレーを行い、最後はクラス対抗リレーを行いました。女性には1/4周、男性には半周走ってもらったのですが、皆さん気合が入りデットヒート!ケガをしないが心配しましたが、見事すみれぐみが優勝し、保護者間の親睦も深まったようでした。後半の自由遊びでは、お友だちと遊ぶ姿を見て、ホッとされたり、保護者がたくさんの園児を集めて遊んで下さったりと、有意義な時間を過ごす事が出来ました。参加下さいました保護者の皆様、ありがとうございました。

こどもの日お祝い会

2018-05-02
新年度が始まって1ヶ月経ち、子どもたちもやっと新しい生活に慣れて来た所です。全クラス集まって、こどもの日お祝い会を行い「こいのぼり」のお話しや、菖蒲を見ながら「菖蒲湯」のお話しを聞き、由来を学びました。また、クラスごとに制作した、こいのぼりの披露を行い、大きなこいのぼりにボールを入れる競争をして、楽しく過ごしました。給食では、鮭ごはんとウインナーでこいのぼりをかたどった鮭おにぎり、おやつは柏餅、父母の会からこいのぼりのお菓子のお土産がありました。

いちご狩り

2018-04-26
年長ゆりぐみさんは、シュシュにいちご狩りに行きました。いちご狩りが初体験の子も多く、みんなテンションがMAX!甘いにおいのビニールハウスの中に入ると「これ赤いから取っていいよね?」「わぁ~これ大きかよ」ととっても嬉しそうに、1つひとつ丁寧にはさみでチョキン。持ち帰ってお家の方に見せるのを楽しみにしているようでした。その後野岳のロザモタ広場へ行き、園長先生とおにごっこやお相撲をして、走り回って遊んで帰りました。
社会福祉法人 常盤会 常盤保育園
〒856-0041
長崎県大村市徳泉川内町500-48
TEL:0957-53-6051 
FAX:0957-52-0754
休日・夜間の緊急連絡:
   090-3007-6051

ときわの森冒険クラブ
〒856-0041
長崎県大村市徳泉川内町500-57
TEL./FAX:0957-50-2303
一時預かり保育室
〒856-0041
長崎県大村市徳泉川内町500-57
TEL:0957-56-8434

 
0
5
5
1
3
3
TOPへ戻る