本文へ移動

保育の様子

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ハロウィンパーティー

2023-10-31
 
10/30~10/31にハロウィンパーティーを行いました。かわいいコスチュームやアイテムを身に付けて登園する子もおり「見てー♪これ持って来た」「かわいいでしょ♡」とみんなテンションが高く嬉しそう。「トリック オア トリート」と言ってお菓子をもらい、楽しい 1日を過ごしました。

花育活動

2023-10-27
 
琴花園の方が来て下さり、お手伝いいただきながら、みんなでノースポールの種と、ビオラの苗を植えました。植物の成長や水やりなどを通し、命について考え、優しい心を育む機会を与えて下さり、とても感謝しています。子どもたちも「これ僕の花」と名前のプレートを指さし、登降園時、嬉しそうに眺めています。スノーポールはすぐに芽が出て来るそうなので、花が咲くまでの成長が楽しみです。

第39回運動会

2023-10-07
 
今年度は、4年ぶりに全園児で運動会を行いました。初めての『我が子の運動会』という保護者も多く、たくさんの方が見に来て下さいました。かわいい入場行進に始まり、かけっこ・おゆうぎ・組体操と、各々が取り組んで来た練習の成果と、集団生活で養われた成長を、存分に発揮する事が出来ました。和太鼓は、新しい楽譜で新しい先生の指導の下(くじら太鼓の先生に習いました)、力強い音色を響かせ、大きな拍手と声援をいただきました。暑い中ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

和太鼓教室

2023-08-25
 
今年度より、大村くじら太鼓の方に、和太鼓を習っています。今日はしゅん先生と練習を行いました。楽譜も一新し、バチの持ち方からたたき方まで、今までよりも、一層格好良くなりました。運動会での初披露に向け、毎日練習に励んでいます。是非たくさんの方に見ていただきたいと思っています。

子ども夏まつり会

2023-07-28
 
この日は甚平やゆかた、ハッピを着て来てもらい、夏まつり会を行いました。わなげ・くじ(お面)・おばけのトンネルくぐり・ヨーヨー釣りがあったのですが「これ欲しかったやつ♪」とお面を嬉しそうにかぶったり、「わなげ100点に入った~」と教えに来てくれたりと、あちらこちらで歓声が上がっていました。未満児さんもクラスごとにお祭りごっこを行います。今日の出来事を、どんな風におうちの方に伝えるのか、とても楽しみです☆
社会福祉法人 常盤会 常盤保育園
〒856-0041
長崎県大村市徳泉川内町500-48
TEL:0957-53-6051 
FAX:0957-52-0754
休日・夜間の緊急連絡:
   090-3007-6051

ときわの森冒険クラブ
〒856-0041
長崎県大村市徳泉川内町500-57
TEL./FAX:0957-50-2303
一時預かり保育室
〒856-0041
長崎県大村市徳泉川内町500-57
TEL:0957-56-8434

 
0
5
8
6
3
0
TOPへ戻る